当社は1993年の創業以来、警備という仕事を通じて皆様に『安心』と『安全』をお届けすることに専心し、長野県全域および隣県にもネットワークを持つ企業へと成長して参りました。
地域に密着した体制で多くの皆様に支えられ、交通誘導に限らず、地元のお祭りの警備をはじめとして、善光寺御開帳、諏訪大社御柱祭、長野マラソン、高遠城址公園さくら祭り等々、大規模イベントにも縁の下の力持ちとしてその実績を培ってきました。
これからも全日警サービス長野は、時代や環境そしてお客様のニーズの変化の本質に応え、たくましい想像力を持って的確な判断の基、精度の高いセキュリティ環境を社員一丸となって創造して参る所存です。
何卒今後とも旧来に増してご支援、ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
Management philosophy
経営理念
「徹頭徹尾」
徹底的に何事も成し遂げる努力をします。
「お得意先の満足増大」
お客様を大切にし、全社一丸となり総力を挙げて安全と安心をお届けします。
「社員の生活向上」
企業は人なり。人材育成のノウハウを生かし文化的地位の向上に努めます。
「企業のさらなる発展」
健全会社経営を堅持し、お客様と地域社会の発展に貢献していきます。
- 企業名
- 株式会社 全日警サービス長野
- フリガナ
- カブシキガイシャ ゼンニッケイサービスナガノ
- 業種
- 警備業・保険代理店業務
- 住所
- 〒381-0034 長野県長野市大字高田1311番1
- 電話番号
- 026-225-5918
- FAX番号
- 026-225-5919
- 営業時間
- 年中無休、24時間営業、その他
(夜間:026-291-4783)
- 設立年月日
- 1993年4月6日 (平成5年4月6日)
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 250名
- 代表者
- 代表取締役社長 浅妻 豊
- 株主
- 株式会社 全日警
株式会社 高見澤
浅妻 豊
- 役員
- 代表取締役 浅妻 豊
代表取締役 片岡 直公
取締役 片岡 由文
取締役 中澤 晴幸
取締役 堀内 陽一
取締役 鈴木 哲雄
監査役 長谷川 由雄
執行役員 春原 和子
- 主要取引銀行
- 株式会社 八十二銀行
長野信用金庫
株式会社 北陸銀行
- 1993年4月6日
- 資本金1000万円にて長野市高田に会社設立
- 1993年6月2日
- 長野県公安委員会認定(第111号)により業務開始
- 1994年6月10日
- 伊那営業所を開設
- 1997年4月15日
- 更埴営業所を開設
- 1997年4月15日
- 中野営業所を開設
- 1997年11月1日
- 諏訪営業所を開設
- 1998年6月2日
- 長野県公安委員会認定証第1回目更新認定される
- 1999年2月1日
- 伊那営業所を伊那支社に昇格
- 1999年6月1日
- 飯田営業所を開設
- 2001年4月2日
- 上田営業所を開設
- 2003年6月2日
- 長野県公安委員会認定証第2回目更新認定される
- 2003年8月6日
- 更埴営業所を廃止
- 2003年8月20日
- 新潟県上越市に上越営業所を開設
- 2005年4月1日
- 山梨県韮崎市に甲府営業所を開設
- 2006年6月3日
- 松本営業所を開設
- 2006年7月1日
- 伊那支社から伊那営業所に改変
- 2007年6月2日
- 佐久営業所を開設
- 2008年6月2日
- 長野県公安委員会認定証第3回目更新認定される
- 2008年6月11日
- 松本営業所から松本支社に昇格
- 2012年4月1日
- 松本支社から松本営業所に改変
- 2012年4月1日
- 諏訪営業所から諏訪支社へ昇格
- 2013年6月2日
- 長野県公安委員会認定証第4回目更新認定される
- 2015年4月13日
- 甲府営業所を廃止
- 2016年1月1日
- 諏訪支社から諏訪営業所に改変
- 2018年6月2日
- 長野県公安委員会認定証第5回目更新認定される
- 2018年6月20日
- 本社を長野市大字高田1311番1に移転
- 2018年6月24日
- 新社屋落成式を執り行う
- 2023年1月1日
- 社内報創刊
- 2023年1月12日
- 保険代理店業務開始
◎社内報を創刊しました◎
全日警サービス長野で働く従業員の紹介や趣味、特技、意外な一面などなど・・・盛りだくさんです。
ぜひご覧ください。